
- ブログを3ヶ月継続すると、PV数と収益はどれくらいになるの?
- ブログ3ヶ月目でPV数と収益を伸ばすには、何をしたらいいかな?
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 雑記ブログ3ヵ月目のPVと収益
- 3ヶ月目でPVを増やす方法
- 3ヶ月目で収益を増やす方法
当サイトを開設してから3ヶ月が経過しました。
そこで、今回は「ブログ3ヶ月目のPVと収益」を丸々暴露していこうかなと。
ちなみに僕は過去に3ヶ月で月間14万pvのサイトを構築したり、SEOコンサルの経験があるので、「3ヶ月でブログのPVと収益を増やす方法」もシェアします。
当サイトテーマ『AFFINGER』
雑記ブログ3ヵ月目の収益とPV
ブログ名 | Couple note |
期間 | 9/10-10/9 |
記事数 | 1本 |
合計収益 | 36,890円 |
PV(アクセス)数 | 3,679pv |
ブログ3ヵ月目の収益とPVを一覧化すると上記の通り(形式は雑記ブログ)。
順番に深堀りしていきますね。
①記事数
更新した記事数は1本。
というのも、今月は「ガオのノート」というSEO情報サイトの運営に注力したため。
ブログ運営を3ヵ月継続して、記事数の合計は34本となりました。
②合計収益
合計収益は36,890円。
収益の内訳は以下の通りです。
- afb:1,200円
- A8.net:2,1489円
- タウンライフ:2,780円
- もしもアフィリエイト:4,287円
- その他:7,134円
9割以上がアフィリエイト収益という結果に。
ちなみに「その他」はアドセンスやAmazon、海外ASPの収益のことです。

-
-
タウンライフアフィリエイトの評判・口コミは悪い?【審査なしのASP】
続きを見る
③PV(アクセス)数
アクセス数は3,679pv。
今月は1本しか更新しておらず、リライトもしていないので、かなり少なめでした。
開設1ヶ月目は月間7,204pvだったので、3ヶ月目にして半分まで落ち込む結果に。
ただ、当サイトは流入経路をSEOとSNSの半々で考えているので、問題はないかなと感じています。

関連記事ブログのアクセス(PV)数を増やす11の方法【3ヵ月で14万pvの裏技】
ブログ収益やPVは3ヵ月我慢しても増えません
ここで悲報。
よく『ブログは3ヶ月我慢すると、pv数や収益が伸びる』と言われますが、これはウソです。
正確に言うと、半分ウソで半分本当。
ブログは3ヶ月経つと検索エンジンに評価され始める
実は、記事は更新から3ヶ月ほど経つと、検索エンジンから評価され始めます。
なので、『3ヶ月我慢したらpv数か収益が増える』というのは理屈的に間違いではありません。
が、3ヶ月我慢してpv数や収益が増えるのは、一定の条件を満たして記事を書いた時のみ。
本記事の後半パートでは、その"一定の条件"を解説していきますね。
130名超えのブログサロン『GBC』
ブログアクセスを3ヵ月で増やす方法
まずブログアクセスを3ヶ月で増やす方法から見ていきましょう。
3ヶ月でpv数を増やそうとしたら、以下の条件を満たしていく必要があります。
- 流入経路を拡大する
- リライトを定期的にする
- トレンド記事を取り入れる
- 需要のないキーワードを避ける
- 競合の強いキーワードを避ける
順番に解説しますね。
①流入経路を拡大する
まず流入経路の拡大です。
SEO1本だと時間を要しますし、個人サイトでは戦いにくい領域もあるので、SNSなどで流入経路を拡大しましょう。
サイトの方針にもよりすが、拡散機能に優れたTwitterを活用するのがオススメ。
僕はTwitter運営を合わせて行うことで、別サイトでは月間数万pvをTwitterからのみで集めています。
-
-
【初心者向け】ブログにおすすめのSNS⑤選!集客のコツまで解説
続きを見る
②リライトを定期的にする
1発で記事の上位表示を狙うのは正直ハードルがかなり高いです。
なので、定期的にリライトをして、ジリジリと順位を上げるのが基本中の基本。
記事を更新したら「GRC」で順位を1~3ヶ月ほど追い、タイトルの変更や情報の追加・削除等でリライトをします。
記事は書く前の構成作りと、更新後のリライトが命だと認識しておきましょう。
-
-
ブログに必須!GRCの評判&口コミ【デメリット3つも解説】
続きを見る
③トレンド記事を取り入れる
マストではないですが、トレンド記事を取り入れるのもおすすめ。
トレンド記事であれば運営歴など関係なく、即座にアクセスを集めることが可能だからですね。
トレンド記事の話をすると『記事の寿命が短く、消耗するから辞めとけ』と言われたりしますが、実はそんなことありません。
というのも、トレンド記事でアクセスを集めると、ドメインパワーが向上し、SEOに強いサイトになるから。

関連記事トレンドアフィリエイトのネタ探し方法【無料キーワード抽出ツールあり】
④需要のないキーワードを避ける
記事を書くときはキーワードの需要を確認しましょう。
例えば、月間ボリュームが10のキーワードで記事を書いて、仮に1位が取れたとしても、月間2,3pvくらいにしかなりません(1位の平均CTRが20%強なので)。
他にも、誰も検索しないようなキーワードや、自分で考えたキーワードもNG。
なので、「キーワードプランナー」や「Ubersuggest」で、月間ボリューム100~500ほどのキーワードで記事を書くと良いですよ。
⑤競合の強いキーワードを避ける
また、需要があるキーワードでも、競合が強い場合は避けるべきです。
月間ボリュームが1,000であっても、上位サイトが企業だらけの場合、個人サイトに勝ち目はほぼありません。
なので、月間ボリュームを確認した後は、実際に検索してみて、上位サイトも確認してみましょう。
詳しくは以下で解説しています。
-
-
【保存版】ブログキーワード選定のやり方とコツを初心者向けに解説
続きを見る
穴場キーワードの探し方
ブログ収益を3ヵ月で増やす方法
次に、ブログ収益を3ヶ月で増やす方法。
結論、アフィリエイトをしましょう。
いくら上記の方法でアクセスを集めても、読者の出口が決まっていないと、収益は一向に上がりません。
あ、あとアドセンスで稼ごうとするのもオススメしません。1クリック平均30円の平均CTR1%なので、月間10万pvあっても月3万しか稼げません。
一方、アフィリエイトなら月間10万pvもあれば、20万~100万ほど稼げますので。
関連記事【1円ばかり?】Googleアドセンスは何pvで収益いくらが目安?
アフィリエイト収益を上げる方法
では、実際にアフィリエイトで収益を上げる方法を解説しますね。
結論、以下3点を意識すればOK。
- ペルソナ設定をする
- 売れやすい案件を選ぶ
- セールスライティングを磨く
順番に解説しますね。
①ペルソナ設定をする
ペルソナは想定読者のこと。
例えば、「ブログ 3ヶ月 収益」というキーワードは、「ブログを3ヶ月やるとどれくらいの収益が出るのかな」と気になっている方が検索しますよね。
なので、検索してくれる読者を想定し、その人が持つ悩みを解決できるよう記事を書く必要があるわけです。
ペルソナ設定をすることで、より読者に刺さる文章が書けるので、アフィリエイトUPに繋がりますよ。
関連記事ブログでペルソナ設定をする5つの手順【ペルソナ記事の書き方あり】
②売れやすい案件を選ぶ
また、案件選びも大切。
アフィリエイトには初心者でも売れやすい案件はある程度決まっているので。
例えば、心理的ハードルが低い「無料系」の案件や、ブランドが確率している「Amazon」アフィリエイトなどですね。
世間に認知されていないブランドやサービスはスキルがないと、どうしても成約しにくいので、最初はあまりオススメしません。
③セールスライティングを磨く
アフィリエイトは通常のライティングではなく、セールスライティングが必要不可欠。
一番効果的なのは、人を動かす心理学をアフィリエイトに応用することです。
僕も心理学を取り入れてから、pv数は減ったのにも関わらず、収益は倍増したので。
詳しくは以下のnoteでまとめたので、興味のある方のみご活用下さい。
>>アフィリエイト収益を上げる心理学術30選【+成約率をUPさせる13のコツ】
ブログ3ヵ月目でも正しく我慢すれば収益もPVも増えます
残念なことにブログは3ヶ月我慢しても、PVも収益もほとんど増えないのが現実。
が、本記事の条件を満たし、正しく我慢することでPVも収益も増やすことが可能です。
今現在、ブログアクセスや収益が少なくても全く問題ないので、本記事を参考にぜひ取り組んでみて下さい。
当サイトテーマ『AFFINGER』