
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 早食い防止食器の選び方
- 【犬を救う】早食い防止おすすめ食器7選
- 犬の早食いをより防止する方法
犬は習性から早食いをしがちです。
その結果、嘔吐や消化不良、歯周病、誤嚥性肺炎を引き起こしたり、最悪窒息で死に至ることも。
が、犬の早食いは食器を変えるだけで、簡単に防止をすることが可能なんですよね。
そこで今回は「犬用早食い防止食器7選」を紹介し、その上で「犬の早食いをより防止する方法」を解説しますね。
タップできる目次
犬用早食い防止食器の選び方
犬用早食い防止食器を選ぶ時は、以下の項目をチェックすると失敗しません。
- 滑りにくさ
- 食器の突起や高さ
- 食器の洗いやすさ
- 食事時間が伸びるか
重要な観点なので、簡単に解説しますね。
①滑りにくさ
食器は滑りにくい方が良いです。
というのも、食事中に食器が滑って移動すると、犬は「食べ物が取られちゃう」と余計にがっつきます。
その結果、早食いを助長するわけです。なので、食器の重量や滑り止め有無をチェックすると良いですよ。
②食器の突起や高さ
食器の突起や高さも大切。
つまり、マズルの長い犬には深めの食器で、短い犬には浅めの食器が最適です。
マズルと合っていないと、食事時間が伸びなかったり、食べるのがストレスになってしまうので。
③食器の洗いやすさ
食器は洗いやすさも考慮しましょう。
ワンちゃんに最適な食器を選ぶことも大切ですが、飼い主にとって使いやすい食器であることも大切。
あまりに凹凸のある食器は洗いにくいですし、ワンちゃんも食べにくいですしね。洗いやすさもチェックしましょう。
④食事時間が伸びるか
一番大切なのは食事時間が伸びるか。
せっかく早食い防止食器を買っても、食事時間が変化しないと意味がないからです。
「15秒ほどで完食してしまい困っている」という方も多いはず。なので、口コミでちゃんと食事時間が伸びる食器なのかをチェックしましょう。
【犬を救う】早食い防止おすすめ食器7選【ランキング形式】
上記4つの観点を加味して、早食い防止食器7個をランキング形式で紹介しますね。
順位 | 食器 | 総合評価 | 滑りにくさ | 突起等の高さ | 洗いやすさ | 食事時間の変化 |
1位 | Kyjen |
中 | ||||
2位 | Phoenix |
低~高 | ||||
3位 | グリーンフィーダー |
高 | ||||
4位 | Diester |
中 | ||||
5位 | アイリスオーヤマ |
低~中 | ||||
6位 | ドギーマン |
低~中 | ||||
7位 | コノコ |
低 |
順番に解説しますね。
1位:Kyjen

出典:Amazon
料金 | 2,900円 |
重量 | 459g |
サイズ | 31.8cm×27.9cm×5.8cm |
カラー | パープル,オレンジ,グリーン |
犬用早食い防止食器1位はKyjenです。
料金が他に比べて高いデメリットがありますが、圧倒的に食事時間を伸ばすことが可能。
通常の食器よりも5倍~10倍ほど食事時間を伸ばすことが出来ます。迷ったらKyjenを選べば失敗しませんよ。
Kyjenの評判・口コミ
- 食事時間が20〜30秒から4〜5分になって、胃炎も少しマシになった。
- 普段1分もかからず完食してしまうところ、5分くらいかかるようになりました。
- 20秒程で完食してしまい、もっと時間をかけて食べて欲しいと思いこちらを購入しました。結果、凄くいいです。今は10分弱かけて食べてくれるようになりました。喉に詰まったりする心配が少なくなったので助かりました。
2位:Phoenix

出典:Amazon
料金 | 1,298円 |
重量 |
|
サイズ |
|
カラー | ピンク,ブルー,パープル,イエロー |
犬用早食い防止食器2位はphoenixです。
累計1,000個を売り上げたベストセラー商品。今なら、達成記念としてシリコン指歯ブラシをGETできますよ。
また、サイズが豊富で小型から大型犬まで対応可能。滑り止めが付いているため、滑りにくいのが特徴でもありますね。
phoenixの評判・口コミ
- 器を取り替えただけで、食べるスピードがいつもの三倍近くゆっくりになりました。
- このお値段でこの可愛さでこのクオリティ、食べにくすぎず、食べやすすぎず、めちゃくちゃ満足です。
- 器の洗浄もとても洗いやすく、我が家では最後に煮沸とまではいきませんが、熱湯に浸して洗浄完了させています。乾きも早く、落としても壊れない。
3位:グリーンフィーダー

出典:Amazon
料金 | 3,080円 |
重量 | 508g |
サイズ | 23㎝×29.5㎝×6㎝ |
カラー | グリーン |
犬用早食い防止食器3位はグリーンフィーダー。
料金は高めですが重量と耐久性に優れた一品。見た目は芝生をイメージしているので、楽しい食事の時間となるでしょう。
ただ、大きめサイズの早食い防止食器なので、小さい食器が良い方には向かないですね。大きめが良い方にはピッタリです。
グリーンフィーダーの評判・口コミ
- お値段するだけに重みと耐久性があります。
- こちらに変えてから食べ終わるまでの時間が格段に長くなり、何よりのどのつかえがなくなったのが助かっています。
- 平ボールの食器なら20秒で完食。グリーンフィーダー グリーン Miniなら、2~3分で食事するようになりました。
4位:Diester

出典:Amazon
料金 | 477円 |
重量 | 272g |
サイズ | 18㎝×20㎝×5㎝ |
カラー | ピンク,ブルー,グリーン |
犬用早食い防止食器4位はDiesterです。
食事時間を伸ばす効果もありますが、なんと言ってもコスパが抜群に良い食器ですね。
滑り止め対策もしてあり、洗いやすくもあるので、ワンちゃんも飼い主様もストレスなく使用できる優れ物ですよ。
Diesterの評判・口コミ
- お皿に大小の突起が幾つもある為ガッツク事もできず5分程かかって完食し効果大!
- 丸飲みせずちゃんと噛んで食べるようになりました。そのせいかお腹の調子も良くなり安定してます。
- ドッグフード100gほどなら余裕で入りますし、水を入れてふやかすことも可能です。これを使わないと1分もかからないところを、5分ほどかけて食べてくれます。
5位:アイリスオーヤマ

出典:Amazon
料金 | 310円 |
重量 | 169g |
サイズ | 20㎝×23㎝×6㎝ |
カラー | ホワイト |
犬用早食い防止食器5位はアイリスオーヤマ。
最大のメリットは料金の安さ。一定以上の効果を保ちつつ、コスパ抜群なのが特徴ですね。
小型から中型犬に最適な食器です。目立った欠点もないので、お試しに買ってみるのもあり。
アイリスオーヤマの評判・口コミ
- 今まではノンストップで食べていたけれど、この器だと顔上げてかみかみしてってやるようになって、効果ありました。
- この手の商品は結構お値段もするのですが、こちらはお安く買えて助かりました。
- 届いてみると、サイズを間違えたかと思う大きさでしたが、使用してみると安定感もあり、大きい分洗いやすいので、良かったかなと思います。
6位:ドギーマン

出典:Amazon
料金 | 558円 |
重量 | 180g |
サイズ | 14㎝x13.5㎝x4.2 cm |
カラー | 1色のみ |
犬用早食い防止食器6位はドギーマンです。
料金が安いのも魅力ですが、メラミン樹脂製により丈夫で、傷付きにくいのが特徴。
食事時間が他に比べると伸びにくいデメリットがありますが、熱湯消毒に完全対応もしており、バランスの優れた食器です。
ドギーマンの評判・口コミ
- いつも丸飲みで音がしなかったのが、カリ…カリ…とちゃんと噛んでる音がしてきて感動!!
- これは洗うのもギリ扱いやすく、食べる時間は3倍くらい(といっても数分)にはなります。
- 一気食いはするのですが、食べにくいのか時間がかかるようになったので良かったです。安定感は良いです。
7位:コノコ

出典:コノコ
料金 | 991円 |
重量 | 185g |
サイズ | 14㎝×14㎝×4.5㎝ |
カラー | ホワイト |
犬用早食い防止食器7位はコノコです。
コノコは基本的に小型犬用の食器です。猫に使用されることが多いので、結構小さめですね。
大型犬だと下が長いため、食事時間はあまり伸びません。なので、小さめの食器を求める方にのみオススメです。
コノコの評判・口コミ
- 以前と比べると3分程 遅くなりました。突起は4つ真ん中は低めなので食べづらい事はなさそうです。
- 食べにくそうですが明らかに慎重に?食べていました。今のところ、吐き戻しは減ったように思います!
- これまでは早食いで、15秒くらいで全部食べてしまう状況でした。たまに喉を詰まらせてゲホゲホ言うくらいで危険を感じていました。これに変えると、平均2分弱くらいになりました。
犬の早食いをより防止する方法
ここまで犬用早食い防止食器を紹介しました。
最後に、さらに犬の早食いを防止する方法を紹介しますね。至ってシンプルな方法です。
結論、食器を複数用意しましょう。
1つの食器を何度も使用していると、徐々に慣れてきて、食事時間が短くなるからです。
なので、複数用意しておき、2,3日ごとに食器を変えてあげると、非常に効果的ですよ。
ドッグフードをふやかすのも効果的
また、ドッグフードをふやかすと、喉につまりにくいので安心ですよ。
ふやかすのに加え、食事回数を増やすことで、早食いへの負担を軽減することが可能です。
この方法は早食い防止の解決策にはなりませんが、ワンちゃんの身体への負担を減らすことが出来ますよ。
【犬を救う】早食い防止おすすめ食器:まとめ
順位 | 食器 | 総合評価 | 滑りにくさ | 突起等の高さ | 洗いやすさ | 食事時間の変化 |
1位 | Kyjen |
中 | ||||
2位 | Phoenix |
低~高 | ||||
3位 | グリーンフィーダー |
高 | ||||
4位 | Diester |
中 | ||||
5位 | アイリスオーヤマ |
低~中 | ||||
6位 | ドギーマン |
低~中 | ||||
7位 | コノコ |
低 |
本記事では犬用早食い防止食器7つをランキング形式で紹介しました。
種類が多く迷ってしまった方は「Kyjen」か「Phoenix
」を選べば失敗しませんよ。
また、「食器を買いたいけど、ちょっと高いしなぁ..」という方は最安値の「アイリスオーヤマ」を試すのがオススメ。
早食いはワンちゃんの健康に大きな悪影響を及ぼすので、しっかりと管理をしてあげて下さいね。