
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- Airbnbとは?
- Airbnbの使い方
- Airbnbを快適に使うコツ
Airbnbは世界190ヵ国で使用できる宿泊サービス。
現地の空物件に格安で宿泊することができ、よりローカルな体験を楽しむことができます。
そこで今回は「Airbnbの使い方」を画像付きで解説し、その上で快適に安心してAirbnbを使うコツを解説しますね。
本記事を参考にすると、Airbnbを使い旅行を安くより快適にすることができますよ。
エアビー(Airbnb)とは?
Airbnbとは空き家と家を借りたい人を繋ぐサービスのこと。
日本国内を含め、海外190ヵ国で使用されており、世界中で大人気な宿泊プラットフォームですね。
日本ではまだマイナーですが、国内だとホテルもAirbnbに進出しており、Airbnb経由でホテルを予約すると安くなったりしますよ(裏技)。

⇨エアビー(Airbnb)とは?評判・口コミは最悪?【150泊したので解説】
エアビー(Airbnb)のメリット・デメリット
Airbnbのメリット・デメリットは以下の通り。
【 Airbnbのメリット 】
- ホテルより安い
- 現地で自炊できる
- 部屋タイプが多い
- 長期滞在で割引がある
- ローカルな体験ができる
- ホストとの交流ができる
- アクティビティが楽しめる
- 2人以上で泊まると格安になる
- チェックイン・アウトが楽ちん
【 Airbnbのデメリット 】
- ハズレ物件がある
- ハズレホストがいる
- 海外だと英語のやり取りがある
ホテルにはないメリットが多いですね。
エアビー(Airbnb)の使い方
Airbnbの使い方は簡単で、以下の手順を踏めばOK。
- 会員登録
- 宿泊地を検索
- 泊まる物件を選ぶ
- 予約してホストに連絡
- 利用後にレビューして完了
順番に解説しますね。
Airbnbの使い方:①会員登録
まずは「Airbnb」にアクセスをします。
次に、画面右上の人物マークをクリックし、「登録する」から会員登録をしましょう。
電話番号やメールアドレス、Googleやappleのアカウントでも会員登録が可能です。
会員登録が完了したらログインして、人物マークから「アカウント」をクリックし、プロフィールや支払い設定をしましょう。

Airbnbの使い方:②宿泊地を検索
そしたら、次は宿泊地を「場所・日程・人数」で検索しましょう。

Airbnbの使い方:③泊まる物件を選ぶ
検索すると以下のような画面になるので、泊まりたい物件を選びましょう。
各ページに注意点やチェックイン・アウト時間も記載されているので、予約前に確認をしておきましょう。
また、ページ下にレビューもあるので、不安のある方は一読しておくのがおすすめ。
Airbnbの使い方:④予約してホストに連絡
宿泊する物件を選んだら予約をします。
予約すると多くの場合、以下のようにホストから連絡が来るので、軽く一言あいさつをしておきましょう。

Airbnbの使い方:⑤利用後にレビューして完了
Airbnb利用後はメッセージ画面からレビューをして完了です。
レビューは強制ではありませんが、星評価と感謝の気持ちを添えておくと良いですね。
ちなみにレビューは双方でするので、あなたのプロフィールにもレビューが表示されます。
だからではありませんが、Airbnbは次の利用者が気持ち良く使用できるよう心がけましょう。

関連記事【警告】エアビー(Airbnb)7つの注意点【150泊した僕が解説】
エアビー(Airbnb)の使い方【快適に使うコツ】
では、次にAirbnbを快適に使うコツを紹介します。
以下のことを意識しておくと、トラブルを極限まで減らし快適に使うことができますよ。
- 分からないことは聞く
- スーパーホストを選ぶ
- 部屋タイプを確認する
- レビューをしっかり確認する
- 泊まる場所をマップで確認する
順番に解説しますね。
使い方のコツ:①分からないことは聞く
まず、分からないことはホストに聞きましょう。
Airbnb経由で安全にコンタクトを取れるので、疑問点や不安な点は出発前に解消しておく方が良いです。
海外で使用する場合でも、Google翻訳をすれば会話は問題なく出来るので、面倒くさがらずに質問しましょう。
仮に、問題が発生した場合、早い段階であれば無料でキャンセルも可能なので、早め早めに行動するのが吉ですね。
使い方のコツ:②スーパーホストを選ぶ
Airbnbにはスーパーホストという人がいます。
通常のホストと違い、Airbnbから公式に認定をされたホストのことですね。
スーパーホストの方が対応に優れており、快適かつ安心して活用できるので、スーパーホストの物件を予約するのがおすすめ。
物件を調べる時にスーパーホストでフィルターをかけると楽でいいですよ。
使い方のコツ:③部屋タイプを確認する
Airbnbには様々な部屋タイプが存在します。
その中でも大きく分けると、以下2種類があります。
- 個室
- 貸切り
建物の1室を借りるタイプと、建物を丸ごと貸切るタイプですね。

個室タイプ

貸切りタイプ
広さや設備が変わってくるので、自身の状況に合わせて選びましょう。

使い方のコツ:④レビューをしっかり確認する
また、Airbnb予約時には物件のレビューを確認しましょう。
どれだけキレイな写真でいいように記載されていても、実際とは異なる可能性も0ではありません。
なので、利用者の感想をしっかり見て、本当に安心して泊まれるのかをチェックすべき。
目安としては『レビュー数10件以上+評価4.5以上』であれば、まず問題ないですよ。

使い方のコツ:⑤泊まる場所をマップで確認する
Airbnbは予約前と予約後に場所をマップで確認しましょう。
予約前は物件の立地が良いか、予約後はどのように物件に行くかを確認すべき。
安くキレイな物件でレビューが良くても、周りに何もなく交通の便が悪いこともありますからね。
また、ホテルと違い多くの場合は普通の建物で目印がないでの、ストリートビューなどで建物を確認しておくと当日に迷いませんよ。
エアビー(Airbnb)の使い方:まとめ
- 会員登録
- 宿泊地を検索
- 泊まる物件を選ぶ
- 予約してホストに連絡
- 利用後にレビューして完了
Airbnbを使うと旅行が安くより楽しくなります。
使い方も簡単で日本語で操作が可能ですし、日本国内でもAirbnb経由でホテルを予約するとが安くなることもありますよ。
ちなみに以下のリンクから登録すると、最大7,250円OFFのクーポンがGETできるので、ぜひご活用下さい。
\ここから登録で最大7,250円OFF/