
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 日本の歴史を学べるおすすめ学習漫画:①小学生向け
- 日本の歴史を学べるおすすめ学習漫画:①中学生向け
- 日本の歴史を学べるおすすめ学習漫画:①大人向け
日本の歴史を学べる学習漫画は数多いです。
が、中身はピンキリで、中には読みづらい漫画や内容が薄い漫画も。なので、失敗する可能性もあります。
そこで今回は「日本の歴史を学べるおすすめの学習漫画」を受験生向けに歴史を教えていた僕が紹介します。
本記事では小学生/中学生/大人向けにそれぞれ解説しているので、自身に合う部分を参考にどうぞ。
【比較】日本の歴史が学べるおすすめ学習漫画
冒頭の通り、小学生/中学生/大人向けに日本の歴史を学べるおすすめの学習漫画を紹介します。
お好きな部分をご活用下さい。
ただ、紹介している全9冊はどれも全年齢ではあるので、どれを選らんでも問題はありません。
小学生向け!日本の歴史が学べるおすすめ学習漫画3選
小学生向けの日本歴史が学べるおすすめ学習漫画は以下3冊。
料金(税込) | 巻数 | 出版年 | |
歴史漫画タイムワープ | 17,160円 | 14巻 | 2016年 |
日本史探偵コナン(小学館) | 12,936円 | 12巻 | 2018年 |
ドラえもん日本の歴史 | 2,805円 | 3巻 | 2017年 |
順番に解説しますね。
1位:歴史漫画タイムワープ
料金 | 17,160円(税込) |
巻数 | 全14巻 |
出版年 | 2016年 |
おすすめ1冊目は歴史漫画タイムワープ。
子供が過去にタイムスリップして進む歴史の学習漫画です。普通の漫画のように楽しく読めるので小学生にも最適でしょう。
歴史に興味がない子でも楽しく読めます。コラムで歴史の詳細も学べますし、歴史に興味を持つきっかけになりますよ。
歴漫画タイムワープの評判&口コミ
2年生の息子がとても喜んでくれました!
何度も何度も読んでいて自然に歴史の勉強ができています!Amazon
娘が歴女でとっても欲しがってました。色んな時代にワープして疑似体験、毎日笑って読んでます。15冊も入ってるので読み放題!
Amazon
歴史が苦手な子どもが、この本は楽しんで読んでます!別巻の重要人物が載っている特典付きなのも良かったです。
Amazon
2位:日本史探偵コナン(小学館)
料金 | 12,936円(税込) |
巻数 | 全12巻 |
出版年 | 2018年 |
おすすめ2冊目は日本史探偵コナン(小学館)。
コナンの漫画形式でストーリーが進んでいき、要所で真面目な解説が入る学習漫画です。かならりラフに読めるのが魅力ですね。
ただ、漫画部分だけではあまり学習できません。なので、受験向きではないですね。歴史に興味を持つ第一歩に最適でしょう。
日本史探偵コナン(小学館)の評判&口コミ
子供のプレゼントに購入しました。元々本が大好きで色々なジャンルを読む中、歴史に基づきまたコナンなので、読みやすいと思いこれを選びました。
ほぼ毎日読んでます。私自身もハマって、読んでます。さらに歴史が好きになる本です!Amazon
小学2年生の息子のリクエストで、プレゼントしました。
コナンくんやコナンくんに出ている人たちが登場するので、とても読みやすく、面白いと思います。
歴史に対して興味を持つきっかけになったようで、良かったです。Amazon
こういうシリーズは本当に有難いですね。
歴史を学ぶ取っ掛かりとして、最高だと思います。ぜひ世界史も作って欲しい。Amazon
3位:ドラえもん日本の歴史
料金 | 2,805円(税込) |
巻数 | 全3巻 |
出版年 | 2017年 |
おすすめ3冊目はドラえもん日本の歴史。
わずか3巻で楽しく日本の歴史を包括的に学べる学習漫画です。手を出しやすい料金なのも魅力ですね。
細かい日本の歴史は学べませんが流れを抑えることは可能。中学受験までならば役に立つと思いますよ。
ドラえもん日本の歴史の評判&口コミ
孫が大変気に入って何回も読んでいます。どんどん知識が入っていく感じです。
Amazon
子供のために購入。中学受験目的です。
塾でわからないところを、漫画で補足するという面では、十分な内容かなと思っております。歴史を俯瞰して見れる3巻組なので、何度も読めば、流れがとらえやすいので、15巻組という細かいものより、中学受験ではよいかなと思っています。
Amazon
孫が大喜びして、毎日見てます。
Amazon
中学生向け!日本の歴史が学べるおすすめ学習漫画3選
中学生向けの日本歴史が学べるおすすめ学習漫画は以下3冊。
料金(税込) | 巻数 | 出版年 | |
日本の歴史(集英社) | 19,800円 | 20巻 | 2016年 |
日本の歴史(角川) | 13,200円 | 15巻 | 2015年 |
日本の歴史 少年少女(小学館) | 21,7582円 | 24巻 | 1998年 |
順番に解説しますね。
1位:日本の歴史(集英社)
料金 | 19,800円(税込) |
巻数 | 全20巻 |
出版年 | 2016年 |
おすすめ1冊目は日本の歴史(集英社)。
高校受験にも大学受験にも使える最強の日本史の学習漫画。多くの予備校に設置されるほどの良書です。
内容も面白く普通に漫画として読める上、資料や用語解説も豊富。学校の教科書に置き換えてもOKなほど網羅的に学べますよ。
日本の歴史(集英社)の評判&口コミ
受験勉強のために購入しました。まんが形式は子供受けに本当にいいです。あっという間に全巻読破しました。
Amazon
子供が歴史が苦手で、どうしたら勉強できるかと考えていた時にこの本を紹介してもらいました。まんがになっており、子供が興味を持って歴史の勉強ができたので大変良かったです。これのおかげで合格しました。
Amazon
この本の対象は小学生~高校生~大人までで、どの年代でも日本史を勉強するに当たっての最高の導入書になると思う。
もしくは授業で聞いたあとに復習で読むのでもいい。視覚的に読めるのはイメージもしやすく、理解もしやすい。
またマンガ自体もきちんとした画風なので、最後まで十分に読み通せるだけの完成度もある。Amazon
2位:日本の歴史(角川)
料金 | 13,200円(税込) |
巻数 | 全15巻 |
出版年 | 2015年 |
おすすめ2冊目は日本の歴史(角川)。
東京大学の教授が監修していることもあり、網羅的に安く日本の歴史を学べる学習漫画です。1巻1,000円以下はかなりリーズナブル。
中学受験はもちろん高校受験や大学受験にも使える優れものです。持っていれば日本史はかなり楽になるでしょう。
日本の歴史(角川)の評判&口コミ
社会(歴史)の成績が上がりました。教科書だけでなく通しでイメージするのに使いました
Amazon
こどもが3人います。何度も読み返したかったので買いました。
わたしも読んで学びなおしています。
絵がきれいなので読みやすく、巻ごとに漫画家さんが変わるので気分も変わります。
こどもたちは寝る前に読んで学習しています。Amazon
我が家の子供がじっくり本を読む習慣がないから、買ってみて非常に良かった。ずっと本を持って読んでいます。大好きです。とても読みやすい。
Amazon
3位:日本の歴史 少年少女(小学館)
料金 | 21,758円(税込) |
巻数 | 全24巻 |
出版年 | 1998年 |
おすすめ3冊目は日本の歴史 少年少女(小学館)。
東進ハイスクールのスーパー講師(入試問題はすべて的中させた)が解説を加えているため、受験でも大活躍する学習漫画です。
漫画に加え一問一答の学習カードなど特典もあります。日本の歴史を学びつつ、年号暗記にも使える良書ですね。
日本の歴史 少年少女(小学館)の評判&口コミ
わたしが学生の頃に日本史を得意にしていたのは全てこの本のおかげ…といっても過言ではないほど読み込んだ同シリーズ。あれから随分と時間は経過しましたが、小学生になる子供が歴史に興味を持ち出したのを期に改めて入手。子供と一緒に楽しく読み直させてもらっています。
Amazon
ワンカットしか出てこないような人物にも名前の記載や注釈があり、サブテキストとして使える情報量の多さです。
他の出版社のものと比べてみると人物の描きわけが凄く、名前を見るとイメージで浮かぶのでとても覚えやすいです。筆者が一人で描かれているのも安定感があってイメージのしやすさにつながっています。Amazon
子供の受験の為に購入しました。
長年の実績は伊達ではない様です。変更した歴史にも対応しており、
新しい発見を求め、読み返してます。Amazon
大人向け!日本の歴史が学べるおすすめ学習漫画3選
大人向けの日本歴史が学べるおすすめ学習漫画は以下3冊。
料金(税込) | 巻数 | 出版年 | |
日本の歴史(講談社) | 18,700円 | 20巻 | 2020年 |
NEW日本の歴史(学研) | 16,060円 | 14巻 | 2012年 |
日本の歴史きのうのあしたは... | 9,680円 | 7巻 | 2012年 |
順番に解説しますね。
1位:日本の歴史(講談社)
料金 | 18,700円(税込) |
巻数 | 全20巻 |
出版年 | 2020年 |
おすすめ1冊目は日本の歴史(講談社)。
18,700円と少し高いのがネックですが、最新の情報を楽しく網羅的に学べる学習漫画。大人もハマる学習漫画です。
日本史をじっくりと学びたい方に向いているでしょう。20巻を読破すれば、かなり日本の歴史に詳しくなっていますよ。
日本の歴史(講談社)の評判&口コミ
近年も入っているので買いました。人物描写がしっかり画かれているのでわかりやすいです。
Amazon
まだ、4巻までしか読んでいませんが、読み応えあります。
子供の勉強になればと思って購入したのですが、自分の方が読んでしまってます。
巻のはじめに資料集が載っているのですが、それを読むだけで充分楽しめます。学生時代、理系だったせいか、中学までの知識では知らないことも書かれていて勉強になります。考えるきっかけになってます。Amazon
一般的な内容からマニアックな内容まであり歴史好きにはたまりません。
Amazon
2位:NEW日本の歴史(学研)
料金 | 16,060円(税込) |
巻数 | 全14巻 |
出版年 | 2012年 |
おすすめ2冊目はNEW日本の歴史(学研)。
全ページがカラーという特徴的な学習漫画です。少し教科書よりの固さがあるものの、体系的に学べる良書ですね。
漫画と資料集の中間ようなイメージなので、日本の歴史を楽しみつつも深く学びたい大人に最適な学習漫画ですよ。
NEW日本の歴史(学研)の評判&口コミ
子供が、楽しいとどんどん読んでます!
楽しみながら、知識が増えるのは良いですね。Amazon
漫画で歴史を学ぶのは気楽です。
しかも参考辞書もあって、いろいろ勉強ができます。
日本の歴史に興味を持つ字ばっかりの本を読みたくない人にお薦めです!Amazon
日本史が好きになったよ!
Amazon
3位:日本の歴史きのうのあしたは..
料金 | 9,680円(税込) |
巻数 | 全7巻 |
出版年 | 2012年 |
おすすめ3冊目は日本の歴史きのうのあしたは...。
小学生向けの学習漫画ではありますが、手軽に日本史を復習できるので、歴史を学びなおしたい大人にも最適です。
7巻で1万円以下なので、あまりお金をかけずにサクッと歴史全体の流れを漫画で学習したい方に向いていますよ。
日本の歴史きのうのあしたは...の評判&口コミ
この本は歴史の知識が随所に散りばめられています。歴史の旅をしているなかでの説明や登場人物の発言に必要な歴史の知識が盛り込まれているような感じです。読む側は、子供たちが歴史の旅に行く話を読んでいるんだけど、歴史の知識も吸収できてたラッキー♪みたいな本だと思います。
Amazon
歴史が楽しめたらと購入。
内容がとても良いだけに大人は楽しく歴史を読み返す事が出来ると思います。Amazon
子供はもちろん大人も愛読書
「歴史っておもしろい!!!」と子供が感じたきっかけの本です。
小学校で「秀吉」ファン、「家康」ファンがいるらしく
歴史の登場人物でうんちくを傾けているようです。Amazon
【比較】日本の歴史が学べるおすすめ学習漫画:まとめ
おすすめ学習漫画:小学生向け
おすすめ学習漫画:中学生向け
おすすめ学習漫画:大人向け
日本の歴史は漫画で楽しく学ぶことが可能。
歴史が苦手な子共でも漫画であれば興味を持てます。興味を持つと抵抗が無くなるので勉強も苦ではなくなります。
このように子供に学習機会を提供することも重要。保護者の方は早めに学習機会を提供してあげて下さい。
人気記事【絶品】スイーツのお取り寄せランキング5選!芸能人も御用達!