アフィリエイト

アフィリエイトの提携審査に通らない理由7つ【必要な記事数と期間も解説】

アフィリエイトの提携審査に通らない理由7つ【必要な記事数と期間も解説】
悩む人
アフィリエイトを始めたいけど、提携審査に合格できるか不安。記事数や期間とかの目安が知りたいな。

こんなお悩みを解決します。

 

この記事で分かること

  • アフィリエイトの提携審査に通らない理由7つ
  • 【実体験】アフィリエイトの提携審査に必要な記事数と期間
  • 【難易度別】登録すべきアフィリエイトASP5社
  • アフィリエイトの提携審査に落ちた時の対処法
  • アフィリエイトの提携審査に通らない人に合格のコツを伝授

 

当サイト運営者は複数サイトを運営しており、すべてのサイトで10個以上のアフィリエイト審査に合格しています。

 

結論、アフィリエイトの提携審査に通らない理由は以下の通り。

  1. 記事数が少ない
  2. 文字数が少ない
  3. 年齢制限を破っている
  4. サイトの信頼性がない
  5. 他社広告を貼りすぎている
  6. 禁止コンテンツを書いている
  7. サイトに虚偽や架空な情報がある

 

本記事ではアフィリエイトの提携審査に通らない理由を深堀し、合格時の記事数や期間などのデータも公開します。

 

記事の最後には審査に落ちた時に対処法と、審査に合格するコツを解説しているので、ぜひ最後までご覧下さい。

 

当サイトテーマ『AFFINGER』

AFFINGER6

\ プロも使う稼げる『傑作』テーマ /

AFFINGERを特典付き購入

※1,980円の有料noteが無料で読めます

アフィリエイトの提携審査に通らない理由7つ

アフィリエイトの提携審査に通らない理由7つ

では、まず結論から。

アフィリエイトの提携審査に通らない理由は、以下7つのどれかに抵触しているケースが多いです。

  1. 記事数が少ない
  2. 文字数が少ない
  3. 年齢制限を破っている
  4. サイトの信頼性がない
  5. 他社広告を貼りすぎている
  6. 禁止コンテンツを書いている
  7. サイトに虚偽や架空な情報がある

 

順番に解説しますね。

 

提携審査に通らない理由:①記事数が少ない

まず第一に記事数が足りていないケース。

詳しくは後述しますが、記事数が少ないと判断材料も少なく、審査に落ちることが多いです。

 

アフィリエイトASP側の観点で言うと、「このサイトは記事数が少ないし、提携するメリットはないかな」となるからですね。

 

なので、確実に審査に合格したいなら10記事ほどは用意しておくのが無難です。

 

ガオ
記事数については実体験を踏まえ、後述しますね!

 

提携審査に通らない理由:②文字数が少ない

記事数に加え、最低限の文字数も必要。

例え、記事数が10本あっても、文字数が100字くらいだと意味がありません。

 

記事は「量」も大切ですが、それ以上に「質」も大切。少なくとも1,000字以上で記事を書くのが良いでしょう。

 

最初は大変かもしれませんが、可能であれば2,000字ほどを目安に記事を書けるとベター

 

ガオ
キーワードによりますが、検索上位の記事は文字数が少なくとも2,000字あることが大半ですよ!

 

提携審査に通らない理由:③年齢制限を破っている

アフィリエイトの提携審査には多くの場合、年齢制限が存在します。

具体的に言うと、18歳未満の未成年者の方は提携がそもそも不可なんですよね。

 

が、実は提携審査に年齢制限のないアフィリエイトASPもあります。

 

中でも「もしもアフィリエイト」は国内屈指の人気を誇るアフィリエイトASPで、尚且つ提携審査もないので、ぜひ登録しておきましょう。

 

年齢制限を超えて提携審査を受ける裏技を含め詳しくは下記の記事で解説しています。

⇨【未成年向け】高校生でも稼げるASPはもしもアフィリエイト【裏技あり】

 

提携審査に通らない理由:④サイトの信頼性がない

また、サイトの信頼性も提携審査に通るために必要。

具体的には運営者の情報が明確にされているか。要するに、プライバシーポリシーなどの設置ですね。

 

特にアフィリエイトでは個人情報を扱うことになるので、どのように個人情報を扱うのかなどを明記する必要もあります。

 

なので、提携審査のためにも、少なくとも「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ」は設置しておきましょう。

 

ガオ
お問い合わせは設置すると、仕事も舞い込むのでわりと必須ですよ!

 

提携審査に通らない理由:⑤他社広告を貼りすぎている

以外と盲点なのが、他社広告を貼りすぎているという点。

例えば、A社の審査を受ける時に記事がB社の広告だらけだった場合、A社は「これA社の広告貼ってもらえるのか?」となってしまいます。

 

なので、提携審査を受ける時、記事には広告を貼りすぎないようにしましょう(1桁数くらいなら大丈夫)。

 

むやみにクリックされない広告を貼っても意味がないですし、SEOに悪影響を与える場合もあるので、必要最低限でも問題ないですよ。

 

提携審査に通らない理由:⑥禁止コンテンツを書いている

各アフィリエイトASPには禁止コンテンツが存在します。

多少の違いがあるものの、基本的は以下のようなコンテンツが禁止されています。

  • 反社的コンテンツ
  • 暴力的なコンテンツ
  • 法律に反するコンテンツ
  • 犯罪を助長するコンテンツ

 

などなど。

人の道から外れるコンテンツは禁止されているので、大丈夫かと思いますが注意しましょう。

 

ガオ
アダルト禁止のASPもあるので、出会い系サイトを開設する方は注意が必要です!

 

提携審査に通らない理由:

⑦サイトに虚偽や架空な情報がある

サイトに虚偽や架空の情報があるのもNG。

年齢や性別など個人情報の虚偽や、記事内に架空の情報を盛り込むなどですね。

 

虚偽・架空の情報はグレーゾーンなので、「バレないから大丈夫だろ」と情報操作を行う方もいますが、信頼を失うリスクもあるので避けるべき。

 

詐欺的な手法はタブーですので、クリーンにサイト運営をしましょう。

 

ガオ
次に、アフィリエイトの提携審査に要した記事数と期間のデータを公開します!

 

穴場キーワードの探し方

穴場キーワードの探し方

 

【実体験】アフィリエイトの提携審査に必要な記事数と期間

【実体験】アフィリエイトの提携審査に必要な記事数と期間

次に、アフィリエイトの提携審査に必要な記事数と期間。

アフィリエイトASPの提携審査に合格した時の記事数と期間をそのまま公開していきます。

 

データを公開するのは国内でも人気なASP7社。

  1. afb
  2. A8net
  3. JANet
  4. Smart-C
  5. バリューコマース
  6. アクセストレード
  7. もしもアフィリエイト

 

順番に公開しますね。

 

①afb(アフィb)

afbの提携審査データは以下の通り。

  1. 期間:20時間
  2. 記事数:5記事

 

afbには3サイト登録しており、期間と記事数は平均で出しています。

⇨afbに無料登録

 

②A8net(エーハチネット)

A8netの提携審査データは以下の通り。

  1. 期間:即時
  2. 記事数:0記事

 

A8netは審査がないので、サイト開設後すぐに登録が可能です。

⇨A8.netに無料登録

 

③JANet(ジャネット)

JANetの提携審査データは以下の通り。

  1. 期間:2日
  2. 記事数:12記事

 

JANetには3サイト登録しており、期間と記事数は平均で出しています。

⇨JANetに無料登録

 

④Smart-C(スマートシー)

Smart-Cの提携審査データは以下の通り。

  1. 期間:1日
  2. 記事数:3記事

 

3サイト登録しており、期間と記事数は平均で出しています。

⇨Smart-Cに無料登録

 

関連記事Smart-C(スマートシー)の評判・使い方・審査まとめ【デメリットあり】

 

⑤バリューコマース

バリューコマースの提携審査データは以下の通り。

  1. 期間:1日
  2. 記事数:6記事

 

バリューコマースには3サイト登録しており、期間と記事数は平均で出しています。

バリューコマースに無料登録

 

⑥アクセストレード

アクセストレードの提携審査データは以下の通り。

  1. 期間:2日
  2. 記事数:12記事

 

アクセストレードには3サイト登録しており、期間と記事数は平均で出しています。

⇨アクセストレードに無料登録

 

⑦もしもアフィリエイト

  1. 期間:即時
  2. 記事数:0記事

 

もしもアフィリエイトは審査がないので、サイト開設後すぐに登録が可能です。

⇨もしもアフィリエイトに無料登録

 

【難易度別】登録すべきアフィリエイトASP5社

【難易度別】登録すべきアフィリエイトASP

次に、アフィリエイトをやる上で、登録しておきべきASPを紹介します。

ASPは数がかなり多いですが、稼ぐアフィリエイターさんの収益の大半は以下のASPに集約されることが多いですよ。

ASP 難易度
afb
A8net 審査なし
タウンライフ 審査なし
バリューコマース
もしもアフィリエイト 審査なし

 

順番に解説しますね。

 

①afb(アフィb)

ASP afb
難易度
振込手数料 無料
最低支払金額 777円

 

afbは案件数が豊富で単価の高い国内大手ASP

国内でもトップクラスの案件数で、その上アフィリエイター満足度が高いのも特徴ですね。

 

稼ぐアフィリエイターさんで登録しない方はいないので、収益化を考えるなら登録必須です。

 

⇨afbに無料登録

※登録無料+再審査も可能なので、まずは挑戦してみましょう。

 

②A8net(エーハチネット)

ASP A8net
難易度 審査なし
振込手数料 30円~
最低支払金額 1,000円

 

A8netは国内最大手のASP

案件数が桁違いに多く案件ジャンルも網羅的な上、審査もない優秀なASPです。

 

サイトを開設してなくても登録が可能なので、まずはA8netに登録しておけばOK。

 

⇨A8.netに無料登録

※登録無料+再審査も可能なので、まずは登録してみましょう。

 

③バリューコマース

ASP バリューコマース
難易度
振込手数料 無料
最低支払金額 1,000円

 

バリューコマースは大手企業の案件が多い大手ASP

中でも旅行や英会話の案件に強く、単価が比較的高いのも特徴ですね。

 

審査が少し厳しめですが、再審査も可能なので本記事で対策をして挑戦してみましょう。

 

バリューコマースに無料登録

※登録無料+再審査も可能なので、まずは挑戦してみましょう。

 

④タウンライフ

ASP タウンライフ
難易度 審査なし
振込手数料 無料
最低支払金額 3,000円

 

タウンライフは単価が高い穴場ASP

ユーザー数の少ないマイナーASPですが、1撃1万円の案件などもある知る人ぞ知るASPです。

 

審査なしですぐにアフィリエイトを開始できますし、収益にブーストをかけるのに持ってこいですよ。

 

⇨タウンライフに無料登録

※登録無料+審査なしなので、まずは登録してみましょう。

 

関連記事タウンライフアフィリエイトの評判・口コミは悪い?【審査なし+高単価のASP】

 

⑤もしもアフィリエイト

ASP もしもアフィリエイト
難易度 審査なし
振込手数料 無料
最低支払金額 1,000円

 

もしもアフィリエイトは機能性が高い大手ASP

機能性が高い上、報酬12%上乗せ制度があるので、アフィリエイトでより稼ぐことができます。

 

稼ぐアフィリエイターさんが口を揃えてオススメするASPで審査もないので、A8netと合わせて最初に登録しておきましょう。

 

⇨もしもアフィリエイトに無料登録

※登録無料+審査なしなので、まずは登録してみましょう。

 

ガオ
同じ案件でもASPごとに報酬単価が大きく違うので、複数に登録しておくと『損』しませんよ!

 

アフィリエイトの提携審査に落ちた時の対処法

アフィリエイトの提携審査に落ちた時の対処法

ここまでアフィリエイトの提携審査について解説しました。

が、しっかり対策をしても審査に落ちることが稀にあります。

 

なので、次に審査に落ちてしまった場合の対処方法を紹介しておきますね。

  • 記事数を増やす
  • 広告数を減らす
  • 攻撃的な記事を消す

 

順番に解説しますね。

 

①記事数を増やす

記事数にもよりますが、審査落ちの場合は記事を増やしましょう。

ASPが参考にする情報が少なく、審査に落ちている可能性もあるので。

 

ただ、記事数が30本で落ちている場合などは、記事数ではなく記事に問題があることが多いです(ポリシー違反や質が低いなど)。

 

なので、落ちた時に記事数に合わせて、記事数を増やすか記事のリライトをするかを決めましょう。

 

②広告数を減らす

審査落ちをしたら広告数が多くないかもチェックすべき。

他社広告が記事内にベタベタ貼ってあると、悪影響が出る可能性があるので

 

記事数が十分で質も問題ないと考えられる場合は、試しに広告数を減らして再審査を受けてみましょう。

 

③攻撃的な記事を消す

また、攻撃的な記事がないかもチェックすべき。

具体的に言うと、暴力的・反社的なコンテンツがないかのチェックです。

 

攻撃的な記事はポリシーに反している可能性があるので、見つかったら消しておきましょう。

 

アフィリエイトの提携審査は何度でも挑戦できる

アフィリエイトの提携審査は基本的に何度も挑戦できます。

つまり、一度落ちてしまっても、もう一度審査を受けることが可能なわけです。

 

なので、少し記事を書いてまずは挑戦してみるものあり。提携申請するとすんなり受かることもあります。

 

実際、僕はブログ開設5日目で6社の提携審査を受け、すんなり6社とも合格できました。

 

ガオ
それでも審査落ちがイヤな方は、まず審査なしのASPに登録しておきましょう!

 

⇨初心者向け!審査なしで登録可のアフィリエイトASP4社【落ちる心配0】

 

アフィリエイトの提携審査に通らない人に合格のコツを伝授

アフィリエイトの提携審査に通らない人に合格のコツを伝授

上記でアフィリエイトの提携審査に通らない7つの理由や、落ちた時の対処法を解説しました。

それでもなかなか審査に通らなくて困っている方に向けて、アフィリエイトの審査に合格するコツを解説しますね。

 

合格のコツとは『広告主の立場に立つこと』です。

 

つまり、「自分が広告主だったら、このサイトとの提携を認めるだろうか」というように思考するわけです。

 

アフィリエイトの提携審査に合格するためのチェックリスト

チェックリスト

  • 記事数は十分?
  • 文字数は十分?
  • 年齢制限は守ってる?
  • サイトに信頼性はある?
  • 他社広告を貼りすぎてない?
  • 禁止コンテンツを書いてない?
  • サイトに虚偽や架空な情報はない?

 

上記7つに加え、広告主の立場で考えましょう。

アフィリエイトは収益化に必要な手法なので、最初の内に審査合格に向けて尽力すべきですね。

 

ガオ
審査は何度でも挑戦できるので、めげずに頑張りましょう!

 

130名超えのブログサロン『GBC』

GBC

 

アフィリエイトの提携審査に通らない理由:まとめ

落ちることに恐れずアフィリエイトの提携審査に挑もう

アフィリエイトの提携審査に通らないのには理由があります。

意味もなく審査に落ちるわけではないので、ぜひ本記事を参考に対策をしてみて下さい。

 

また、アフィリエイトの提携審査に受かることがゴールではなく、合格後に収益化することがゴールです。

 

アフィリエイトの提携審査はあくまでも収益化のための手段であり、ゴールではないことを忘れないようにしましょう

 

ガオ
アフィリエイトの審査に合格したら、次は下記の記事で検索上位を狙いましょう!

⇨【無料】キーワード選定方法5つの流れ&初心者でも簡単にできるコツ

 

当サイトテーマ『AFFINGER』

AFFINGER6

-アフィリエイト
-