お得なサービス デート

デメリットあり|U-NEXTファミリーアカウントを友達と共有する方法

U-NEXTファミリーアカウントは友達やカップルで共有OK?【デメリットあり】
悩む人
U-NEXTのファミリーアカウントは友達やカップルで使用できる?共有できても履歴とかバレないかな?

こんなお悩みを解決します。

 

この記事で分かること

  • U-NEXTファミリーアカウントの使い方
  • U-NEXTファミリーアカウントのデメリット
  • U-NEXTファミリーアカウントの設定方法

 

U-NEXTは月額1,990円で19万本もの作品が視聴でき、他にも様々なサービスが付いてくる動画配信サービス。

 

1人で使用すると割高なサービスですが、ファミリーアカウントでアカウント共有をすれば1人当たり498円と格安で使用が可能になります(友達との共有もOK)。

 

今回はファミリーアカウントについて詳しく解説し、その上で使用上のデメリットと設定方法も紹介しますね。

 

見逃し配信バナー

U-NEXT(ユーネクスト)ファミリーアカウントとは?

U-NEXT(ユーネクスト)ファミリーアカウントとは?

U-NEXTファミリーアカウントとは、家族でアカウントを共有できるサービスのこと

つまり、家族のだれか1人がU-NEXTに加入していれば、他3人はアカウントを無料で共有することができます。

 

本来、U-NEXTは月額1,990円の動画配信サービスですが、家族で共有すれば格安で使用することができますよ。

  • 1人で使用:1,990円
  • 2人で使用:995円
  • 3人で使用:663円
  • 4人で使用:498円

 

他の有名な動画配信サービスと比較しても、4人で使用するならばU-NEXTは格安になりますね。

サービス 月額料金
dtv 500円
FOD 888円
Hulu 993円
U-NEXT 498円
Amazonプライム 500円

 

ガオ
U-NEXTは作品数やサービスが抜群なので、共有して使用するのが非常にお得です!

 

ペアレンタルロック機能がある

U-NEXTファミリーアカウントにはペアレンタルロック機能があり、子どもの使用を制限することが可能。

具体的には以下2つの制限が可能です。

  • 動画などの購入制限
  • 成人向け動画の視聴制限

 

子どもとアカウントを共有しつつも、アダルト作品の制限や、勝手な作品の購入を防ぐことができますよ。

 

ガオ
安心して家族で共有できますね!

 

子どもだけフリーにしたくない方は「トイサブ」などを契約してあげても良いですね。

 

動画の視聴履歴は見られないので安心

アカウントを共有しても、動画の視聴履歴は表示されません。

なので、誰がどんな映画を見ているかなどは分からず、個人のプライバシーは守られています。

 

ポイントも共有できる

U-NEXTでは貯まったポイントも共有することが可能。

ポイントは作品の購入に使用可能で、他にも映画館でも使用可能です。

>>U-NEXTを無料体験してみる

 

関連記事【口コミ8選】ホームスタークラシックの評判!プロやマーズとの違いも比較!

 

U-NEXTファミリーアカウントは友達と共有OK?

U-NEXTファミリーアカウントは友達やカップルで共有OK?

結論、U-NEXTファミリーアカウントは友達と共有も可能

家族でなくとも、後述する設定方法で簡単にU-NEXTアカウントの共有ができますよ。

 

メールアドレスを登録して、パスワードを設定するだけなので、1分もあればアカウントを共有できてしまいます。

 

ガオ
U-NEXTファミリーアカウントを友達と共有する方法は後述しますね!

 

U-NEXTファミリーアカウントのデメリット

U-NEXTファミリーアカウントのデメリット

万能なU-NEXTファミリーアカウントですが、以下のようなデメリットも存在します。

  • 同じ作品の同時視聴が可能
  • 1人での使用だと割高になる

 

順番に解説しますね。

 

デメリット①:同じ作品の同時視聴が可能

まず、共有しているアカウントで同時に同じ作品は視聴できません。

同じ作品でなければ同時視聴は可能ですが、同じ作品だけは不可といった感じ。

 

同時に同じ作品を視聴したい時は、TVに画面を共有して全員で見るのも良いですね。

 

デメリット②:1人での使用だと割高になる

U-NEXTは作品数が19万本と豊富でポイントも貯まったり、漫画や新作映画も最速で視聴できるなどサービスが非常に良いです。

が、1人での使用だと月額1,990円と割高なのも事実

 

なので、ファミリーアカウントを駆使して安くシェアするか、1人で使用するなら「Amazonプライムビデオ(月額500円)」の方がおすすめ。

 

作品数は1万本と劣りますが、Amazon商品が早く届いたりと様々なサービスがありますよ。

>>amazonプライムを無料体験してみる

 

U-NEXTファミリーアカウントを友達と共有する方法

U-NEXTファミリーアカウントの設定方法

U-NEXTファミリーアカウントを友達と共有する方法は非常に簡単で、以下2つの手順を踏むだけ。

  1. アカウントをクリック
  2. ファミリーアカウントの設定

 

順番に画像を用いて、解説しますね。

 

友達と共有する手順①:アカウントをクリック

まず「U-NEXT」にログインし、画面左の「アカウント」をクリックします。

アカウント

 

すると、以下のような画面になるので、「ファミリーアカウントサービス」をクリックしましょう。

ファミリーアカウントサービス

 

友達と共有する手順②:ファミリーアカウントの設定

次に、画面を下にスクロールし、ファミリーアカウント一覧に行き「+」をクリックします。

ファミリーアカウント一覧

 

そしたら、ファミリーアカウントの設定をしていきましょう。

ファミリーアカウントの設定

ファミリーアカウント設定

  • メールアドレス:使用しているメールアドレスを入力
  • パスワード:自由にパスワードを設定(メモしておく)
  • 購入制限:好きに設定

 

設定が終わったら「登録」をクリックして完了です。

 

ガオ
家族や友達・恋人でも、3人まで無料でアカウントの共有ができますよ!

>>U-NEXTを無料体験してみる

 

U-NEXTファミリーアカウントは友達と共有する方法:まとめ

友達・カップルでU-NEXTのファミリーアカウントを活用しよう

U-NEXTであれば家族・友人・恋人などとアカウントの共有が可能。

1人で使用すると割高ですが共有することで、高品質なサービスを格安で使用できるので非常におすすめ。

 

今なら31日間の無料体験が可能で、無料体験でもファミリーアカウントで共有ができるので、ぜひ活用してみて下さい。

>>U-NEXTを無料体験してみる

>>amazonプライムを無料体験してみる

 

関連記事【実録】毎日3,000円をコツコツ稼ぐ方法12選!稼ぐ具体的な手順まで解説

-お得なサービス, デート
-