
こんなお悩みを解決します。
この記事で分かること
- Airbnbとは?
- Airbnbのメリット
- Airbnbのデメリット
- Airbnbの評判・口コミ
- Airbnbの注意点7つ
当サイト『Couple note』運営者について
「Airbnb」は日本国内を含め、世界190ヵ国以上で使用される格安で宿泊ができるサービス。
が、Airbnbの使用には注意点がいくつかあり、注意しないとトラブルに遭う可能性もあるんですよね(経験あり)。
そこで今回は「Airbnbの注意点7つ」を解説します。
本記事を参考にすると、Airbnbを快適に使用でき、トラブルから身を守ることができますよ。
\ここから登録で最大7,250円OFF/
タップできる目次
エアビー(Airbnb)とは?
Airbnbとは空き家を貸し出すサービスで、日本国内を含め世界190ヵ国で使用される大型の宿泊プラットフォームのこと。
日本ではまだマイナーですが、トラベラーの間では旅行に必要不可欠と言っても過言でないくらい人気があります。
実際、僕は40ヵ国に渡航した内、20ヵ国以上でAirbnbを活用し宿泊しています。
そして、現在では日本国内のAirbnbを活用し、彼女と場所を移動しながら同棲生活中。

エアビー(Airbnb)のメリット
そんなAirbnbのメリットは以下の通り。
- ホテルより安い
- 現地で自炊できる
- 部屋タイプが多い
- 長期滞在で割引がある
- ローカルな体験ができる
- ホストとの交流ができる
- アクティビティが楽しめる
- 2人以上で泊まると格安になる
- チェックイン・アウトが楽ちん
ちなみに日本のAirbnbには空き家以外にホテルも進出しています。
なので、Airbnb経由でホテルと予約すると、普通に予約するより安かったりしますよ。
エアビー(Airbnb)のデメリット
逆に、Airbnbのデメリットはこんな感じ。
- ハズレ物件がある
- ハズレホストがいる
- 海外だと英語のやり取りがある
デメリットもあるので、注意する必要がありますね。
詳しくは以下の記事でまとめているので、合わせてご活用下さい。
エアビー(Airbnb)の評判・口コミは?
Airbnbの評判・口コミは大半が良いもの。
イメージで言うと「良い評判:悪い評判=8.5:1.5」といった感じ。
詳しくは以下の記事で紹介しているので、ぜひご覧下さい。
エアビー(Airbnb)を使う際の注意点7つ
Airbnbを使う際の注意点は以下7つ。
- ホストを調べる
- 物件の設備を確認する
- 部屋タイプを確認する
- レビューを必ず確認する
- Airbnbの場所を確認する
- ハウスルールを確認する
- ホストとコンタクトを取る
順番に解説しますね。
①ホストを調べる
まずAirbnbを使う際にはホストを調べましょう。
と言うのも、ホストによって親密にゲストと関わるタイプなのか、顔を合わせないタイプなのかが異なるから。
中には、一緒にご飯を食べに行ったり案内してくれるホストもいますが、1度も顔を合わせずセルフチェックインで済むホストもいます。
海外の場合、「英語が話せないし、コミュニケーションは苦手だな」という方は特にホストは確認してくべきですね。

②物件の設備を確認する
Airbnbは物件ごとに設備が大きく異なります。
キッチンや洗濯機、乾燥機、ジェットバスなど様々な設備があるので、事前に確認しておきましょう。
中には、洗濯機や乾燥機が有料な物件もあるので、洗濯をする方はチェックしておくと良いですね。
③部屋タイプを確認する
Airbnbには部屋タイプが大きく分け2つあります。
- 個室1室
- 建物1棟
建物の中の1室を借りるタイプと、建物を丸々貸切るタイプですね。
1室を借りる場合だと、物件によりますがキッチンが共有だったりします。
なので、物件が個室なのか貸し切りなのかを確認しておきましょう。
④レビューを必ず確認する
物件を選ぶ時は必ずレビューを確認しましょう。
ホストを調べるのはもちろんですが、実際に利用した人の意見を見るのが一番大切。
レビューは以下の目安を満たしていれば安心ですよ。
- 評価4.5以上
- 評価数が10件以上
一定の評価数があり、4.5以上の評価を得ている物件ならまず問題なし。
また、利用者の口コミにも目を通して、デメリットがないかをチェックしておくと良いですよ。
⑤Airbnbの場所を確認する
また、Airbnbの場所は必ず確認しましょう。
というのも、周りに何もなかったり交通の便が悪い場所かもしれないから。
そして、予約後はGoogleマップのストリートビュー機能などで、実際どのような場所にあるのか確認をしておくのがオススメ。
ホテルと違い一般的な建物の貸し出しが多いので、現地で迷わないためにも場所の予習をしておきましょう。
⑥ハウスルールを確認する
Airbnbは物件ごとにハウスルールがあります。
禁止行為だったり、チェックイン・アウトの時間であったりです。
例えば、深夜に到着になる場合、レイトチェックインインに対応しているかなどは確認すべきですよね。
トラブルに遭わないためにも、必ずハウスルールは確認をしましょう。

⑦ホストとコンタクトを取る
Airbnbを予約したらホストと軽くコンタクトを取りましょう。
気になることを質問したり、何もなければ一言あいさつだけでもOKです。
コンタクトを取ることで、ホストがどんな人なのか分かるので。
返答が極端に遅かったり「対応が悪いな..」と思うのであれば、キャンセルをして他の物件にすることも可能ですからね。

エアビー(Airbnb)を使い格安で旅行しよう
Airbnbの注意点
- ホストを調べる
- 物件の設備を確認する
- 部屋タイプを確認する
- レビューを必ず確認する
- Airbnbの場所を確認する
- ハウスルールを確認する
- ホストとコンタクトを取る
Airbnbには注意点もありますが、非常にメリットが大きいサービス。
旅行が安く快適かつ楽しくなること間違いなしなので、上手く活用していきましょう。
以下のリンクから登録すると、最大7,250円OFFのクーポンがGETできるので、ぜひご活用下さい。
\ここから登録で最大7,250円OFF/